ストーマ用品の関連アクセサリーを紹介します。
ストーマ用品の関連アクセサリーを紹介します。
皮膚保護剤の成分を粉状にしたものです。ストーマと面板のストーマ孔の隙間を埋めたり、水分を吸収する作用を利用し、ストーマ周囲のびらん部など、滲出液で面板が粘着しにくい部分に適量使用し、面板の密着性を高めることができます。ストーマ周囲等に振りかけた後は余分な粉を払い落としてから面板を貼付してください。
ペースト状でチューブに入っており、アルコールを含むものと含まないものがあります。ストーマ周囲の浅いしわやくぼみなどの補正に使用します。アルコールを含むものはアルコールを揮発させてから皮膚に貼用してください。
シート状・ディスク状・リング状・スティック状などがあり、深いしわやくぼみなどの補正に使用します。そのまま使用できるものや切ったり、手でちぎったり・練ったり・伸ばしたり形成して使用するものがあります。
排泄物の臭いを軽減させる目的で使用します。ストーマ袋内に入れて使用するものや排泄処理後に空気中に噴霧するものなどがあります。また、排泄物がストーマ内で滑り落ちやすくする潤滑の作用を兼ねそろえた消臭潤滑剤が多く発売されています。
皮膚に付着した粘着剤や皮膚保護剤をはがしやすくするもので、スプレータイプやワイプタイプ・液体タイプがあります。アルコールを含有したものは、アルコールアレルギーや、皮膚障害がある場合は刺激となるため注意が必要です。
皮膚を薄膜状に被覆する薬剤です。テープ付き装具使用時のテープ部分などに使用します。テープ・装具を貼る前にあらかじめ皮膚に塗っておきます。乾燥したのを確認してから装具を貼るようにしてください。
液状の排泄物をストーマ袋内で固めるために使用します。交換の際にあらかじめ、ストーマ袋の中に入れておきます。
ストーマ旁ヘルニアで腹部のふくらみが気になる場合や腹圧によるヘルニアの悪化を予防する場合にヘルニアベルトや腹帯を使用します。また、ベルトを使用することで装具の密着性を高めることができるので、運動時や面板の密着度が弱い時に使用します。
※使用されているメーカー・装具で使用できるものとできないものがあるので確認が必要です。
ストーマ袋を包む覆いです。ストーマ袋が直接皮膚に触れないようにするためや外観をよくするために使用します。他に、消臭や防音効果のあるものもあります。
面板のストーマ孔はあらかじめ既定のサイズにカットされているものとストーマのサイズに合わせてカットする必要があるものがあります。ハサミは、面板をストーマのサイズに合わせてカットするために使用します。専用のハサミは先端が曲がっていて円形にカットしやすくなっています。ノギスは、ストーマのサイズを測定するために使用します。ストーマを挟み込むように使用できるため、測定が容易です。