ストーマとは、手術によっておなかに新しく作られた便や尿の排泄の出口のことを言います。
人工肛門や人工膀胱の種類がありますが、何か特別な機械を使うのではなく、自分の腸や尿管を直接おなかの外に出して便や尿の新しい排泄の管理になります。
ストーマは痛みを感じる神経が無いため触っても痛くはありません。また、粘膜は常に粘液や腸液が分泌されているため乾くこともないのです。
ストーマからお腹にお湯が入っていかないかという心配ですが、ストーマの内側から外に向かって常に圧力がかかっているので入りません。
ストーマには直腸のような便を貯める働きはありませんので、便を出す働きのみになります。つまり、腸内で消化吸収されるつど、自分の意識とは無関係に便が排泄されます。
そのため、ストーマ用の装具をお腹に貼って、便を受け止めます。
ストーマには人工肛門などの消化管ストーマと人工膀胱などの尿路ストーマがあります。